市民活動

2年前に県の生涯大学校に入り、2年で卒業するはずが、コロナで2年休学で今年1年生してます

2022.09.14

2年前に県の生涯大学校に入り、2年で卒業するはずが、コロナで2年休学で今年1年生してます。専攻は健康福祉。今日は江戸川大学の先生による昔の子育てと今の子育て。昔は抱き癖がつくと抱っこしなかったのも今は抱いてあげた方がいいとか、盆踊りを継続した方がいいかなど話し合いました。
議員になる前から生涯学習専門員として世代交流を訴えて、自らもイベントや講座を企画してきましたが、これから共働きの子育てには世代交流が必須です。公民館やふれあいの家で世代交流事業が広まってきて、嬉しい限りです。午後は急遽葬儀で帰宅していた次女と孫を藤沢まで電車で送る事に。3人の子育て中は夢中でしたが、孫をみていると、もっと自分の子にもゆとりを持って接すれば良かったなと、思ったりします。
藤沢は車道と自転車道と歩道が分かれていて流山市もこうした方が良いなと写真を撮ってきました。
帰りは初めて新幹線以外でグリーン車に乗りました。快適です。車窓からオフィスの灯りやマンションの灯りをみながら、灯りのある場所には人がいる、温かい気持ちになります。
それぞれの灯りのもとにいる方々が、今日一日お疲れ様で、ゆっくりと眠れますように。


投稿者:katokeiko

カテゴリー:市民活動

投稿日:2022.09.14



関連記事

  • 私の病状を書いても特に心配させるだけだしもっと身のある話の方がいいなと...

    私の病状を書いても特に心配させるだけだしもっと身のある話の方がいいなと思うのだが、身のある...

    2022.08.02
  • いよいよ令和4年も残すところ5時間を切りました

    いよいよ令和4年も残すところ5時間を切りました。 毎年はギリギリまで大掃除ですが、今年は左...

    2022.12.31
  • 昨日は参議院議員選挙開票日

    昨日は参議院議員選挙開票日。自民党は猪口邦子議員、臼井正一議員2人の当選をいただき、ありが...

    2022.07.11
  • 昨日は流山市展の受賞式に参加しました

    昨日は流山市展の受賞式に参加しました。どれも力作。 日曜日15時までさわやか県民プラザにて...

    2022.07.19
  • 梅雨のはずが猛暑です

    梅雨のはずが猛暑です。初孫の投稿にいいねやコメントをたくさんありがとうございました。一人一...

    2022.06.25
  • 入院3日目9時10分から手首の手術に入ります

    入院3日目9時10分から手首の手術に入ります。昨日は一般質問1日目議会傍聴しましたが、今日...

    2022.11.29
  • おはよう御座います

    おはよう御座います。今日も流山市では熱中症警戒アラート発生中。そんな中RSウィルスから肺炎...

    2022.08.01
  • 今日は久しぶりの市民まつりに参加しました

    今日は久しぶりの市民まつりに参加しました。良いお天気で皆さま忙しく活動されていました。私は...

    2022.10.30
  • おはよう御座います

    おはよう御座います。今日は火曜日。10日。今日から出勤なんて方もおられるかもしれません。 ...

    2023.01.09
  • 衆院予算委員会を国会中継で傍聴

    衆院予算委員会を国会中継で傍聴。予算の話ではなく、秋葉復興大臣の話に終始する野党。それは別...

    2022.11.25